四柱推命講座
四柱推命は4つの柱(年・月・日・時)を基本として宿命、運気などを占うものです。
 占いとしてとらえても、その的中率の高さは運期などにおいてバツグンの威力を発揮します。
 学問としても、その奥の深さには驚かされるものがあります。
 ご自分自身、恋人、御身内、友人、職場の方などの運期を知って不測の未来に備えたり、幸運の時期を知り、幸せを手に入れましょう!!
 もちろん、プロとしてもバッチリです!!
四柱推命カリキュラム
(し・す・め)
 (1)四柱推命はどんな学問か
 ①発展 ②原理
(2)万年暦の見方
(3)四柱推命の基礎知識
 ①十干と十二支
②通変星
 ア、種類とその性格
 イ、相生と相剋
③十二運
 ア、種類
 イ、意味
 ウ、十二運星と運勢の強弱との関係
④相生と相剋
 ア、五行の相生
 イ、五行の相剋
⑤相生する干支
 ア、干合
 イ、三合
 ウ、方合
 エ、支合
⑥相剋する干支
 ア、七冲
 イ、三刑
 ウ、自刑
(4)四柱推命に用いられる用語
 ア、命式
 イ、用神・元命(格・タイプ)
 ウ、大運
 エ、年運
 オ、身旺・身弱
 カ、吉星・凶星
 キ、空亡(天中殺)
(5)四柱推命の命式と実践鑑定表の見方
 ①命式表で判断する(空亡・五行のバランス/身旺・身弱など)
 ②実践表で判断する
 ア、大運表の見方と大運運行表の作成
 イ、大運表の下に運勢を書き出す(命式の地支と大運の干支をかけあわせる)
 ウ、年運表の下に運勢を書き出す(命式の地支と年運の干支をかけあわせる)
 エ、大運と年運をかけあわせてみる
 オ、大運と才運の不足部分を自分で出してみる
 ③干支の特性
 ア、干支
 イ、十二支
(6)総体的に命式表から分析してみる
(7)課題実例における質問とウィークポイント強化
四柱推命講座の日程と料金
全48時間(1回の講座4時間×12日=48時間) 48万円
※受講代は前納一括払いにてお願いします。
※講座修了後、認定証を発行いたします。
※他の講座とのセット割引きもご利用いただけます。
※この講座はオンラインでは対応しておりません。



















 











